クラウド(クラウドコンピューティング:Cloud Computing)とは、インターネットを介してサーバー上のソフトウェアやデータ領域を利用するサービス
で、あたらしいITの利用形態として注目をあつめていますが、当社では2007年から
A(エース)タイムレコーダ
でクラウドサービスの提供を開始しております。
ユーザー様は最低限の利用環境を整えるだけで、ソフトウェアを購入することなくサービスとして利用することができ、データの管理も不要です。
もちろん、現在の資源(機器等)はそのままご利用になれますので地球にもやさしいシステムといえます。
このたび、第2弾として
宅配管理システム
でクラウドを実現、リリースしました。
順次クラウドを拡充してまいりますので、どうぞご期待ください。
当社は、主としてオフィス内で稼動するものではなく、生産・販売現場など、接客をともなった場面で利用されるコンピュータシステムを多く手がけてきました。
お客様を待たせずに処理を正確にこなすには、作業の流れにきちんと沿った合理的なシステムでなければなりません。

また、従事者にパート・アルバイトの方が多く、入れ替わりも頻繁な事業所がほとんどで、操作の簡便性も強く求めれました。
システムの操作を教えなければならない、操作に迷う、やりなおす、これらに要する時間はデッドタイムとして考えられ、コスト増として収益率を低下させるからです。
コンピュータシステムの予期しない停止を回避する方策はない、これは明白な事実です。システムダウンに備えたメンテナンス、停止、さらに復旧しない事態を考慮した対応策の準備、これらの作業や気苦労、そしてコストが負担となっていませんか。

現在のパーソナルコンピュータは高速の処理能力を持ち、それらを連携するインフラも整備されてコストパフォーマンスは現実的なものとなりました。巨大企業でない限り、コンピュータシステムの構築に膨大なコストを費やすオフコン(サーバー)を視野に入れる必要はなくなりました。
- 新たにコンピュータシステムを整備したいが導入費用が心配だ
- 機能を強化した新システムを検討中であるが、現在のシステムで使える設備は生かしたい
- 各支店のデータをコストをかけずに一元管理したい
- いま稼動しているシステムの機能には満足しているが、これを保ちつつダウンサイジングしてコストダウンをはかりたい
こんなお悩みを解決します。
- 生鮮品仲卸売業・生鮮品小売業・スーパーマーケット(POSレジシステム)
- 輸入文具販売業
- レストラン・飲食店
- ビル・メンテナンス業
- 飲食物宅配業
- 保険代理店業
- 自動車販売整備業
当社は過去にこれらの業種のコンピュータシステム開発・ウェブサイトの構築に携わってきました。新しい分野にも意欲的にチャレンジします。